スクワレン(深海鮫エキス) 約30-60日分
価格(税込) : 2,592 円
SHOP : ファンケルオンライン
スクワレンとは原料になる日本からフィリピン沖に連なる日本海溝の300~1000mの水深に生息する深海サメの肝臓の油(スクワレン)を蒸留・精製したオイルのことです。これに化学的に水素を添加して安定させたのがスクワランです。人間の皮脂の中にはもともと5~10%のスクワレンを含んでいて、これが15~18歳の思春期を過ぎると減少していきます。
スクワランも今やエステや化粧品にサプリメントには欠かせない存在の成分です。スクワランには皮膚細胞の新陳代謝を活発にし、皮膚表面の滑らかさと保湿を保つ効果があります。
スクワレンだと酸化しやすいので、化粧品やコスメヘアケアなどの製品に使われているのはほとんどがスクワランに加工されたものです。
コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランに共通するキーワードが「もともと体の中にあるのに加齢と共に減少する」ということです。赤ちゃんのプルプルでスベスベのお肌はこれらが豊富に含まれているからなんだなぁと考えれば納得ですね。
肝油はレアで高いため、価格によってスクワランの純度も違います。ちょっと高くても、純度の高いスクワラン商品を選びたいものですね。
スクワレンは、深海鮫の肝臓から採れる肝油の主成分=スクワレンに、化学的に水素を加えて安定させたもの(酸化しにくい状態にしたもの)です。
アイザメは体長1.0~1.5m程度と小型で、海面下200~1000メートルの深海に生息しています。体重に占める肝臓の割合は約25%にもなり、肝臓の約80%が肝油です。
他にもスクワレンはオリーブ油、コーン油、ベニバナ油などの植物成分や獣、鳥、魚肉にも微量ながら含まれており、私たちは食事から摂取することもできます。「植物性スクワレン」は、これらの植物(オリーブが一般的)から採られています。
スクワレンは私たちの体内でも作られており、そのほとんどは皮脂に含まれています。皮膚細胞で生成されたスクワレンの一部は、表皮に分泌され、皮膚を覆っている皮脂膜の成分となります。また、その約25%が汗の成分などにより自然に水素添加され、スクワレンになります。
紫外線や乾燥、さまざまな刺激に絶えずさらされているのが私たち人間の皮膚です。人間の皮膚は厚さおよそ0.2ミリの表皮に覆われており、この表皮の一番外側にあるのが皮脂膜です。皮膚から出る油と汗の水分が交じり合い、天然のクリームとなって肌を守っています。その皮脂の中にスクワランやその元になる成分スクワレンが含まれています。
スクワレンは酸化や変質の心配がほとんどないため化粧品成分の中でも最も早くから安全性が認知されています。スクワレンは天然成分。石油から作られた合成油脂と違ってお肌のトラブルがほとんどありません。
人間の体は約60兆個の細胞から成り立っています。その一つ一つの細胞は細胞皮膜におおわれていて細胞膜がないと生きていけません。その細胞膜を構成している成分はコレステロールです。
スクワレンはリンパ節、骨髄、副腎、肝臓などの免疫担当肝臓に多く分布し、生体防御を高めます。
体の中で有害な過酸化脂質が出来るのを防ぎます。
漢方では鮫玉として痛み、痒み、火傷の特効薬として用いられています。
濃度70%のスクワレンで大腸菌、赤痢菌、黄色ブドウ球菌等の発育を阻止します。
肌に塗ると約0.5秒ですばやく浸透します。きめ細かい油成分が水分の蒸発を防ぎます。
酸素が含まれているため、人間の皮膚呼吸を妨げません。
皮膚呼吸は皮膚の健康・生命維持に大変重要な役割を担っています。例えば金粉を全身を塗り、皮膚呼吸を止めてしまうと人間は1時間ほどで気を失ってしまいます。
一般的クリームでは皮膚呼吸を止める危険性を持っています。スクワランクリームは皮膚呼吸を妨げる心配がありません。
動脈血は鮮やかな色、静脈血はどす黒い色をしています。この血の色の違いは酸素の量によるものです。人間の肌の色艶は血管に流れている血液の色と密接に関係しています。
肌の色艶を良くするためには酸素が血液中に十分供給されていなければいけません。皮膚から酸素を供給することは肌の色艶を良くすることなのです。
スクワレン(深海鮫エキス) 約30-60日分
価格(税込) : 2,592 円
SHOP : ファンケルオンライン
ハーバー(HABA) スクワレンSP
価格(税込) : 864 円
SHOP : HABA ONLINE